◆日 程:2023年8月28日(月)18:30~19:30
◆題 名:ケアマネージャーへの営業〜紹介率UPのポイント〜
◆講 師: 株式会社RARECREW 代表取締役 日下部 竜太
株式会社フェイスト マネージャー森田 武志
◆概 要:デイサービス運営において、ケアマネージャーへの営業は多くの事業所が必須業務としているかと思います。
Withコロナの昨今、どのように効果的な営業をされているのか興味がある方も多いはずです。
今回は、ケアマネージャーへの効果的な営業のポイントをお二人からお聞きします。
【PROFILE】
株式会社RARECREW(レアクル) 代表取締役 日下部 竜太
芝浦工業大学 工学部 材料工学科を卒業。 2000年に電子部品メーカーに就職し、産業技術総合研究所に出向すると共に電子機器部品の研究開発職に従事。 2002年、25歳の時に大学時代の同級生に強引に誘われたことがきっかけで、運命的にシニアサービスの世界に出会う。 研究職が自身のフィールドと生きてきたが、小さいころから同居していた祖母が脳溢血による急逝した際に、人間の死生観に触れる。 どんなことをしていても必ず訪れる「介護・福祉」の世界を知ることが、今後の人生に役立つと決意し、シニアサービス事業の起業に参画。 無資格・未経験・未勉強のど素人としてシニアマーケットに突入。 訪問介護事業、居宅介護支援事業、福祉用具貸与事業、通所介護事業の立上からノウハウの構築。 全事業のマニュアル化と教育体制整備よりサービスの標準化を基に業界初となる「入浴特化型3時間デイサービス」の開発およびチェーン化。 マーケティング調査からコンセプトモデル、オペレーション設計を得意として、現在の顧客ニーズの抽出に重きを置き、新サービス開発を行うスタイルで活動。 現場心理を熟知しながら、ビジネスモデルを分析し設計する反面、人財育成主義を体現すべく新卒に直接指導や研修講師も行う反面介護業界団体の理事、監事として政策提言等も行う異質の経営者。
【PROFILE】
森田武志(もりたたけし) 株式会社フェイスト マネージャー
作業療法士資格を取得後、回復期·療養型病棟にてリハビリ業務に従事。退職後は半日型デイサービスの管理者業務を行いながら千葉県船橋市にてデイサービス連絡会を立ち上げる。現在は株式会社フェイストにて福祉用具や入居紹介の営業に従事する。
◆参加料:無料
◆視聴方法:zoom(お申し込み後にURLをお送りします)